PAGE TOP

国の認証について

宗教法人としての確固たる地位を築いて


国の認証について

18万とも言われる多くの宗教団体があります。 しかし、その中で国からの認証を受けている所はわずかしかありません。 以前は宗教法人は都道府県宗務課の許可を受ければ、宗教法人として認証され活動は全国で行うことが認められていました。
しかし、さまざまな事件などの発生などの事情により政府が、1996年に宗教法人法を改正いたしました。 以来、都道府県での許可においては、その都道府県のみの布教活動とし、その他での活動は出来ないというになりました。そして全国規模で活動する場合は文部科学大臣の認証を取得しなければならなくなりました。
ここで、『国の認証は簡単には得られない』という内容に改正されたのです。 それはつまり、宗教法人としての資質を厳しく問われる事となったのです。 そして1996年の改正以降に国からの認証を受けている宗教団体は、2003年に至るまでたったの3つしかありません。
それ以降の1つがこの観音御光之会というわけです。 つまり、観音御光之会の教え、活動が国に認められたのです。

国の認証 文部科学省

文部科学省

私たち観音御光之会は国の認証を受けています。国と言っても具体的には文部科学省から認証を受けているのです。
その認証を受けるためには様々な検証を経ているのです。教えそのもののみならず、その具体的な活動内容まで細かくその実態を精査されていくのです。
本来の宗教法人のあるべき姿があるからこそ認証を頂いたものと考えています。

国の認証 僅かな法人のみ

わずかな法人のみ

国から認証を頂いた宗教法人として、私たち観音御光之会はその社会的な責任と、果たすべき重要な役割があると考えています。
観音菩薩への信心を大切にして、具体的な活動に活かすことが多くの方への救いになるのです。そして、全国津々浦々にまで広がっていくでしょう。

国の認証 厳しい活動報告

厳しい活動報告

国の認証を受けている観音御光之会は、それだけに重要な責任があります。それは文部科学省に対する報告義務です。その報告内容は様々な活動内容や財務・経理内容にまで至ります。
一般の方からは不透明と思われる宗教法人にあって、私たち観音御光之会は定期的に文部科学省に対しての報告義務を負っているのです。

評価された私たちの取り組み


観音御光之会では様々な社会貢献の募金活動をしています。みなさまからお寄せ頂きましたお心遣いは多くの方々を支えています。観音御光之会では適切な管理の元、それぞれの公的機関へ善意のお金をお届けしています。
観音菩薩の御名を一心に御称え申し上げ御助を求め会。
浄土宗の開祖法然は衆生は阿弥陀仏の念仏を唱える事を勧めた。 日蓮宗の開祖日蓮は衆生の救済の道は法華経しかないとして「南無妙法蓮華経」の題目を称えることを勧めた。 我、観音御光之会では衆生の救済はすべて「観音菩薩」に委ねるとして「ナムカンナムカン」と称えることを勧める。 称名会は観音様の御名を称え申し上げ救済を求める会である。
空也上人は京都市中で布教のため鉢を叩きながら「南無阿弥陀仏」を称えました。「鉢たたき念仏」を行ったのです。これをもとに時宗の一遍は踊りを主体とする念仏踊りを行い、諸国遊行で布教しました。これが後に盆踊りとなるのです。 このように古来より宗教には踊りが重要な行事となってきているのです。(主に、災厄退散のために行われています) 私たち観音御光之会の踊りの意義は災厄退散のためでもありますが、踊りを踊り、踊りを見て楽しむ事によって、人として生きる喜びを知ることにあります。そしてこれはひとえに観音様のおかげであると感謝するところに、大きな意味合いがあるのです。 観音様ありがとう。楽しく浮世を生きさせていただいていますよ。と人生の喜びを観音様に対して感謝申し上げる会なのです。
一般的にお遍路といえば四国88箇所をめぐることを指しますが、私たち観音御光之会は少し意味合いが違うのです。場所は四国だけに限定することなく日本全国を対象にしているのです。
お寺の御本尊が観音菩薩であれば良く、観音様のお顔を拝顔して、観音様に救済を求める会なのです。
その主な活動は四国をはじめに展開されるお遍路四国88箇所巡りを始め、全国津々浦々の観音様巡りや、観音経学習会、写経会などがございます。

日本全国で活動ができる団体


東京本部

観音御光之会の本部は東京都中央区にございます。当会の中心として様々な活動の指揮を執っているのがこの本部です。また、活動拠点でもありますので「称名会」「お遍路会」の活動も日々行われれています。また、写経会や説法なども頻繁に行われています。

静岡 静岡教区

静岡の富士市にある静岡教区は観音御光之会の教えを全うすべく、実践的な取り組みで多くの方が集っています。特に写経会や特別説法では首都圏や中京からも多くの方がおいでになります。また、敷地内には富士の伏流水でもある「静岡観音水」が湧き出ていて、命の水として皆さんから親しまれています。

四国 お遍路会館

香川県坂出市にあるお遍路会館はその名の通り、お遍路88箇所巡りに来れれる人たちのために設置されたもので、日々お遍路さんのために開放されている施設です。
ここでは観音様の御力にお救いを求める方のためにお経を唱えています。また、「称名会」「お遍路会の」拠点となっていることは言うまでもありません。


観音御光之会(かんのんみひかりのかい)


平成18年9月世の乱れを嘆き、日本の繁栄を願い柴垣行雄観導師によって東京都中央区に設立。布教を開始。平成22年7月香川県坂出市に礼拝所道場を開設。 平成28年9月15日文部科学大臣より認証。宗教法人となる。

所在地


観音御光之会
〒104-0043 東京都中央区湊3-10-7
TEL.03-5541-7226
お遍路会館
〒762-0012 香川県坂出市林田町3436-2
TEL.0877-59-5556
静岡教区
〒416-0915 静岡県富士市富士町15番4号
TEL.0545-63-5100